脈が乱れる病気:不整脈

このエントリーをはてなブックマークに追加

2017/11/23

 脈が乱れてドキドキするのは、心臓の病気の中では比較的多い症状です。治療の必要がないものも多く含まれますが、逆に治療を怠ると大変な合併症を起こしてしまう病気もあります。勝手な判断ではなく、一度医師の診断を受けることが大切です。

①脈が乱れて、全く規則正しくありません。
 心房細動という病気が疑われます。これは、心電図を取るだけですぐに診断ができます。ただし、この病気は発作性といって、一時的に不整脈になってもそのあとすぐに治ってしまう場合もあり、発作の間に心電図をとらないとわかりません。この病気は、心臓の中で血液が固まりやすくなり、それらが血液の流れに乗っていろいろな臓器の血管をふさいでしまう危険があります。この病気だけで、脳梗塞になってしまう患者さんはたくさんいます。すべての方に治療が必要ではありませんが、必ず専門医を受診することをお勧めします。

②たまに脈が抜けるように思います。心臓が一瞬つまるような感じがします。
 期外収縮といって、いつものリズムと異なる心臓の収縮が1、2拍起こっている可能性があります。起こるときには連続して起こることがあり、心臓が躍っているような感じで気持ちわるくなることもあります。多くの場合、治療は必要ありませんが、何らかの心臓の病気が原因になっていることもありますので、一度は受診されることをお勧めします。

③危険な不整脈
 最近はいろいろな場所でAEDという、電気ショックで不整脈をとめる機械が設置されています。これは、心室細動といって、一瞬のうちに心臓がとまったようになり意識を失ってしまう不整脈の治療をする医療機械です。急性心筋梗塞の発症時に多い不整脈です。前駆症状はあまりなく、突然発症する危険ものですが、目の前が一瞬暗くなって意識を失いかけるような症状が前触れとしておこることがあります。

④脈が遅くなる不整脈
 我々の脈拍数は毎分60から80くらいのことが多いですが、これが30から40程度になると心臓から十分な血液が体に送られなくなり、目の前が暗くなりそうになったり、具合が悪くなります。最近は血圧計で脈拍数がでますので、みなさんも簡単に自分の脈拍数を知ることができると思いますが、50以下になるようなことが続く場合には、一度受診をお勧めします。