映画『ハッピー☆エンド』上映&プロ登山ガイドに学ぶ「安全に登山を楽しむために」 開催!11/22(土)
★ ★ ★ 申込はこちらから ★ ★ ★
佐久心臓血圧クリニックでは、人生100年時代とも言われる今の社会において、皆さんの健康寿命を伸ばすことを目指して、病気の治療や生活習慣の改善指導などを行っていますが、そうした医療的な方法以外に、みなさんに健康寿命について考えていただく機会を作れればと思い、11月22日(土)にイベントを開催します!
イベントの内容は2つ、映画上映と座談会です。
①映画『ハッピー☆エンド』上映
映画は、余命宣告を受けた患者さんたちを、人生の最期まで自分らしく生きぬけるよう伴走する「在宅緩和ケア」を行う群馬県の萬田緑平医師と、患者さんおよびそのご家族を追ったドキュメンタリー映画『ハッピー☆エンド』を上映します。今年、全国数多くの映画館で公開されたばかりの新作映画です。
②座談会「明日から始める安全で楽しい登山」
映画上映後は、映画でも鍵になっている「歩く力」を鍛える一つの手段でもあり、当院でも積極的にイベントを開催している登山についての座談会を開催。専門資格をもつ山岳ガイドである高橋祐太さんをお迎えし、当院院長とともに、「明日から始める安全で楽しい登山」をテーマにお話しします。
ぜひご参加ください!
==================
▼開催日時:11月22日(土)13:15〜15:40
13:00 開場
13:15〜14:45 映画『ハッピー☆エンド』上映
14:45〜14:55 休憩
14:55〜15:40 座談会「明日から始める安全で楽しい登山」
▼参加費:1,000円
▼場所:生涯学習センター/旧 野沢会館(長野県佐久市取出町183)
▶️ 映画『ハッピー☆エンド』概要
過酷な延命治療で苦しむことなく、住み慣れた家で心と身体の苦痛をやわらげながら自分らしい日常生活を送れるようにする「在宅緩和ケア」。群馬県の萬田緑平医師は、在宅緩和ケアで2000人以上を看取ってきた。末期がんで余命宣告を受けた患者たちが、萬田医師による指導と家族のサポートのもと、最期まで〝心にいいこと〟を優先に自分の望む形で生きぬく姿を映し出す。生きることの喜び、家族の尊さ、地域医療の希望を描く、笑いと涙あふれるドキュメンタリー。ナレーターを俳優の佐藤浩市さんと室井滋さんが務める。

公式サイト:https://www.happyend.movie/
(製作年:2025年 / 製作国:日本/ 時間:85分)
▶️座談会「明日から始める安全で楽しい登山」
専門資格をもつプロの山岳ガイド、高橋祐太さんをお招きし、安全に登山を楽しむためのポイントをはじめ、登山のイロハを教えていただきます。(聞き手:当院院長)
<高橋祐太さんプロフィール>
日本大学法学部卒業。在学中は山岳部に所属して、年間100日以上を山で過ごす。
大学卒業後、長野県警察に就職。山岳救助隊に入隊し、八ヶ岳で救助活動に励む。長野県警察を退職した後、現在はガイド業をする一方で、諏訪地区山岳遭難防止対策協会に所属し、八ヶ岳の救助隊員として尽力する。
★ ★ ★ 申込はこちらから ★ ★ ★
