ホームお知らせ2025年

9月22日〜27日の診療スケジュールについて

当院では春(3月)と秋(9月)の年に2回、長期休診期間をいただいております。
今年は完全なる休診ではないですが、通常と異なる変則的な診療スケジュールとなります。ご注意ください。

20日(月) 通常通り午前のみ診療
21日(日) 通常通り午前のみ診療
22日(月) 午前のみ診療
23日(火) 休診
24日(水) 午後のみ診療
25日(木) 休診
26日(金) 通常通り午前・午後診療(*院長休診)
27日(土) 通常通り午前のみ診療(*院長休診)
28日(日) 通常通り休診

院長と山に登ろう 7月の予定

登山は健康を維持するための運動対策として、年齢をとわず行うことができるよい運動方法です。当院では、院長や師長をはじめとしたスタッフと一緒に山にのぼる企画を行っていまcす。

7月は、6日(日)双子池登山と、13日(日)黒斑山登山を予定しています。詳細&お申し込みは以下のリンク先のブログページをご覧ください。

ご参加お待ちしております!

〜人生100年時代、健やかに歳を重ねるために〜 映画上映&山の魅力の座団会 開催!7/21(月・祝)

佐久心臓血圧クリニックでは、人生100年時代とも言われる今の社会において、皆さんの健康寿命を伸ばすことを目指して、病気の治療や生活習慣の改善指導などを行っていますが、そうした医療的な方法以外に、みなさんに健康寿命について考えていただく機会を作れればと思い、7月21日(月・祝)にイベントを開催します!

イベントの内容は2つです。

映画『はじまりはヒップホップ』上映
平均年齢83歳のギネス公認世界最高齢ダンスグループが、ラスベガスでのヒップホップ選手権への出場をめざして奮闘する姿を追ったドキュメンタリー映画『はじまりはヒップホップ』の上映です。何歳からでも新たな挑戦をできること、そして挑戦するからこそ”見える世界”のよろこびを感じさせてくれる作品です。

②座談会「山の魅力って何だろう?」
映画上映後は、多様な山の魅力について語り合う座談会を開催します。山岳でのドローン撮影の第一人者である福澤健ニ氏、現在も現役で登山を続けていらっしゃる当院の患者さんお二人をお招きし、当院院長とともに、山や登山の魅力について語り合います。

ぜひご参加ください!

▼開催日時:7月21日(月・祝)
9:40 開場
10:00〜11:35 映画『はじまりはヒップホップ』上映
11:35〜11:45 休憩
11:45〜12:30 座談会「山の魅力って何だろう?」

▼参加費:800円

▼場所:創錬センター 大会議室(佐久市猿久保165番地1)

▶️ 映画『はじまりはヒップホップ』概要
ニュージーランドのワイヘキ島に誕生したダンスグループ「The Hip Op-eration Crew」は、平均年齢83歳のギネス公認世界最高齢ダンスグループだ。彼らの目標は、アメリカのラスベガスで行われるヒップホップダンス選手権に出場すること。杖なしでは歩けなかったり、振り付けを覚えるのも一苦労だったりと悪戦苦闘しつつ、笑いながら夢に向けて進み続ける姿は、年齢の壁を越え、多くの人を動かしていく。
(製作年:2014年 / 製作国:ニュージーランド, アメリカ / 時間:94分)

▶️座談会「山の魅力って何だろう?」
近年、登山は単なる趣味やレジャーとしてだけでなく、「健康を維持する運動」としても大きな注目を集めています。特に生活習慣病の予防・改善を目指す方にとって、登山は楽しく、無理なく取り入れられる“自然の処方箋”とも言える存在です。
今回、山岳でのドローン撮影の第一人者である福澤健二氏、現在も現役で登山を続けられている当院の患者さんお二人をお招きし、当院院長と山や登山の多様な魅力について語り合う座談会を開催します。福澤さんには大変美しい山岳でのドローン撮影動画も見せていただきます。
「院長と山に登ろう」企画に参加いただいている方はもちろん、「登山って大変そう…」というイメージがある方も、まずはぜひこの座談会でお話を聞いていただければと思います。

「院長と山にのぼろう」企画のお知らせ

当院では皆さんの健康のために低山を中心とした「登山」をおすすめしており、
昨年から院長と一緒に低山にのぼる企画を行っています。詳細は以下のブログをご覧下さい。

今後も随時、公式LINEや当ホームページのブログで募集していく予定です。みなさんのご参加をお待ちしております!

帯状疱疹ワクチンのご予約がホームページから可能です

2025年4月から、帯状疱疹ワクチンが「定期接種」の対象となりました。対象の方は費用の一部を公費負担で接種いただくことが可能です。

市町村からの接種券がお手元に届いた方は、当院ホームページから接種のご予約が可能です。

  • トップ画面のピンク色の「診療予約」のボタンをクリック
  • 「公費 帯状疱疹組換えワクチンのご予約」ボタンをクリック
  • 希望のお日にちで予約をしていただく

帯状疱疹のワクチンには2種類ありますが、当院では効果の持続期間が長い「組換えワクチン」を強くお勧めしています。もう1種類の「生ワクチン」の接種をご希望の方は、お電話にてご予約ください。

3月26日〜4月1日は春季長期休診です

当院では春と秋の年に2回、長期休診期間をいただいております。

3月26日(水)から4月1日(火)まで春季の長期休診となります。また、4月2日(水)は午後のみの診療で、落医師による診察となります。(※翌4月3日(木)は定期休診日です。)

不規則な診療日程となりますので、ご注意ください。

治療用のアプリ「CureApp」による高血圧治療を導入しました

当院では、新しい高血圧治療の一環として、治療用アプリ「CureApp」を用いた治療を開始しました。CureAppは、医師の指導のもとで使用する高血圧治療専用アプリで、生活習慣の改善をサポートし、お薬を始める前により効果的な血圧管理を目指します。

詳しくは以下のページをご覧ください。

当院で花粉症の治療も行っています

花粉症の季節がやってきましたね。当院でも花粉症の治療を行っています。今年は花粉の飛散が少し早いようなので、花粉症の症状が始まる前の治療開始をおすすめします。

当院での治療の概要を含めて以下のブログにまとめましたので、ご覧ください。

来院時のお願い(特に初診の方へ)

  1. 新型コロナウイルス等感染症予防の為、マスクの着用をお願いいたします。また、感染予防のために来院時のアルコール消毒、状況によりお車での待機をお願いする場合がございます
  2. 予約が混み合っている日は長らくお待たせしてしまう場合がございます。初診でもインターネット予約、お電話でもご予約いただけます。予約なしでも受付可能ですが、基本的には予約の方優先になりますのでご承知下さい
  3. 発熱や風邪症状での受診の際には、必ず来院前にお電話での連絡(0267-67-0022)をお願い致します。受診歴がない方でも対応いたします。

発熱・風邪症状等、感染症が疑われる方の診療について

当院での受診歴の有無にかかわらず、感染症が疑われる症状でお困りの際には、必ず来院前にお電話でのご連絡をお願いいたします。
また、車内で検査を行いますので、できるだけ車での来院をお願い致します。徒歩、自転車等で来院の場合には屋外でお待ちいただくこともあります。
お手数をおかけしますがよろしくお願いいたします。

診療時間
診療時間
受付時間
8:30〜12:00
14:20〜18:00
  • 休診日は木曜日、祝日、各月2日間の日曜日
  • 最新の診療スケジュールはカレンダーをご覧ください
今月の診療日カレンダー
2025年 9月
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
4

休診日

午前のみ

院長休診

当番医

LINEの友達に追加する